一般貨物自動車運送事業許可の申請代行専門!東京都の行政書士事務所
一般貨物自動車運送事業の許可申請専門!東京都の行政書士事務所
あさひ行政書士・社会保険労務士事務所
〒203-0053 東京都東久留米市本町1-4-22-503
042-476-8198
営業時間 | 9:00~18:00(土日祝を除く) |
---|
各種手続のお申込みは、お申込フォームに必要事項をご入力のうえ、
ご送信願います。
2025年10月3日
本日、神奈川運輸支局から回送運行許可(分解整備)のご連絡をいただきました。
今後の流れは、代表者又は管理責任者が出席のうえ、許可書、許可証及び番号標などの交付を受けていただくことになります。
許可証等の交付の際に持参するものは、自賠責保険証書、貸与申請書(第21号様式)、貸与表(第22号様式)、運行実績を証する書面(第9号様式)、回送運行番号標の借用書、許可の有効期限までの許可証交付手数料分(収入印紙)などがあります。
分解整備の回送運行許可の有効期限は2029年11月30日となりますので、自賠責保険への加入の際は、2029年12月1日までの期間を満たす契約とする必要があります。
これは、自賠責の保険期間が、始期(午前12時(昼の12時))~終期(保険期間末日の午前12時(昼の12時))のため、誤って終期を2029年11月30日までの契約にしてしまうと、保険契約が11月30日の午前12時(昼の12時)で終わってしまい、有効期限をカバーできなくなり、当該自賠責の契約では許可証及び番号標の交付を受けることができないためです。
2025年10月16日
2025年10月14日
2025年10月9日
2025年10月7日
2025年10月3日